WordPressは使えるようになったけど、何から設定すればいいのか、わからないことも多いかと思います。
この記事では、ブログを始めるにあたって、WordPressのインストール後に必要な初期設定について、ブログ記事を書く前に決めるべきものや、運営していく上での注意点をピックアップして説明します。
利用するブログシステムは「WordPress」前提で説明していきます。細かい設定は、必要に応じて変更するなど、確認してみてください。
WordPressにログインする
まずは、レンタルサーバー事業者から送られてくるログイン情報を使ってログインします。
エックスサーバーの場合、「管理画面URL」に記載のURLからログイン画面にアクセスし、ユーザー名とパスワードを入力してログインしてみてください。
ログインに成功すると、WordPress管理画面の「ダッシュボード」が表示されるかと思います。
まだサーバー環境の構築が完了していない場合は、以下の記事を参考に準備してみてください。
初期設定をおこなう
そのままでも使えないことはないのですが、セキュリティ対策やデータのバックアップなど、よくよく調べると気になることが多いです。自分で対処できることは、可能な限り、対応しておいたほうが良いと思います。
設定全般
パーマリンク
パーマリンクは、ブログ記事に設定されるURLのことです。ブログを開始してから変更すると多大な悪影響がでるので、はじめにどのパーマリンクとするか決めて設定しておきましょう。
日付、数字、投稿名などから選べます。投稿名としているサイトが多いようです。
プラグインの追加
プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのものです。使うものだけインストールし、不要なものは削除するようにしましょう。
おすすめのプラグインを紹介していますが、プラグイン名など、変更されている場合があります。
エックスサーバーの場合、以下のプラグインがインストール済みの状態かと思います。2と3は使わないので削除しても問題ありません。
- Akismet Anti-spam: Spam Protection
- Hello Dolly (※削除する)
- TypeSquare Webfonts for エックスサーバー (※削除する)
これ以降におすすめのプラグインを紹介します。
日本語対応
- WP Multibyte Patch(文字化け対策)
セキュリティ対策
- Akismet Anti-spam: Spam Protection(スパム対策)
- これを有効にするとアカウント設定が必要になります。
- SiteGuard WP Plugin(管理ページの保護)
- これを有効にすると管理画面URLが変更されます。
データのバックアップ
- BackWPup(バックアップ)
- ジョブ(週1バックアップなど)を作成する必要があります。
便利ツール
- Contact Form 7(問い合わせフォーム)
- Converter for Media(画像軽量化)
- XML Sitemap & Google News(サイトマップの作成)
自動更新の無効化
WordPress本体や各種プラグインは、自動でアップデートがおこなわれる設定になっているかと思います。これらのアップデートが原因で不具合となることがあります。これを避けるためにも、自動更新とはせず手動で更新するよう設定を変更しておきましょう。
- WordPress本体 … 「メンテナンスリリースとセキュリティリリースのみの自動更新に切り替えます」
- 各種プラグイン … 「自動更新を無効化」
また、万が一のため、データのバックアップは忘れずにおこなうようにしましょう。
固定ページを作成する
ブログサイトにおける、問い合わせや、プライバシーポリシー、免責事項、プロフィールのページ作成は必須です。広告サービスの審査に必要であったり、万が一のトラブルの回避であったり、信頼性のアップのためにも、はじめに作成しておきましょう。
問い合わせページの作成については、プラグインの「Contact Form 7」を利用することで簡単に作成できます。
なお、既にあるサンプルページは使わないので削除しても問題ありません。
アナリティクス、サーチコンソールを設定する
ブログサイト運営におけるアクセス状況の分析は必須です。Googleから提供されている解析ツールのGoogle アナリティクス、Google Search Consoleを使うことになると思うので、はじめに設定しておきましょう。
アナリティクス、サーチコンソールの順にアカウント登録するとスムーズに連携されるようです。
サーチコンソールで必要となるサイトマップの作成については、プラグインの「XML Sitemap & Google News」を利用することで簡単に作成できます。
その他にも、GRCや、Nobilista(ノビリスタ)など、検索エンジンの検索順位をキーワード別に確認できるチェックツールがあります。確認してみてください。
まとめ
ブログを始めるための初期設定を完了し、ブログサイトの開設まできました! おめでとうございます! いよいよブログ記事の投稿となります。ここからが本番です。ブログのテーマは決まっているかと思うので、さっそく記事を作成し投稿していきましょう!
コメント